「個人情報の利用停止依頼」に関するトラブル事例と対策のヒント

今回は、「個人情報の利用停止依頼」に関する消費者のトラブル事例と対策のヒントをお届けします。

((社)日本通信販売協会(JADMA)発行情報誌「JADMANEWS(ジャドマニューズ)」(2014年11月号)より)

≪事例≫
個人情報の利用停止依頼済なのに、関連会社からDMが届く。

———————
定期的にDMが届く会社に、送付物を停止依頼をした。既に発送手配中のものもあるため、実際の停止までには1カ月位かかるとの説明があった。
しかし、依頼から2カ月も経つのに、当該社の関連会社と思われる会社から、またDMが届いた。なぜ、一斉に利用停止してもらえないのだろうか。
———————

アドバイス:
●個人情報を共同利用している関連会社すべての利用停止依頼を

事例のケースでは、当該事業者では相談者の個人情報利用停止処理済みでしたが、個人情報を共同利用をしている関連会社の利用停止はしていませんでした。
消費者は、自分が取引した会社にDM発送の停止依頼をすれば、自動的に関連会社すべての送付物が止まると考える可能性が高いと思われます。
個人情報を共同利用している事業者がある場合、利用停止依頼を受ける際には、「共同利用している関連会社すべての利用停止をしますか?」と、消費者に確認する配慮が求められます。

事業者は消費者心理に配慮し、問い合わせには丁寧な説明を心掛けましょう。

顔の見えないお客様へ、ショップサイトの広告表現、サイトの使いやすさ、受注対応、販促メルマガ等、信頼とぬくもりを伝えるコミュニケーションの実現をフィデスはお手伝いしています。

=============================
◆顧客サービス改善◆
消費生活アドバイザー品質での
顧客体験(CX)向上獲おサポートします。
詳細はこちら
=============================

≪参考記事≫
・消費者のプライバシーに配慮したオンラインサービスガイドライン。グローバル化に対応

————————————————————-
◆本ブログをメルマガでまとめ読み!
本ブログの1週間分の情報を、ダイジェストでお届けしています。

登録はこちら

————————————————————-

関連記事

  1. 通販事業者の顧客対応トラブル相談、対前年比19.6%増。顧客対応部門の…

  2. ネット通販「定期購入販売」関連相談、前年度比57.1%と大幅減少 (J…

  3. 楽天が、店舗商品の品質検査を導入。仮想モール事業者の消費者保護への取組…

  4. ペット用品のネット通販で定期購入トラブル急増。前年同期件数の6倍以上(…

  5. 法令違反を消費者目線でチェック(2)「ペットフード原料表示」「LEDク…

  6. 国センに寄せられた健康被害情報、上位3商品・役務は「健康食品」「化粧品…

コメント

最近の記事

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

久保京子

このサイトを運営する(株)フィデスの代表取締役社長。メーカーにてマーケティング業務に従事した後、消費者と事業者のコミュニケーションの架け橋を目指し、99年に消費生活アドバイザー資格を取得する。
(財)日本産業協会にて、経済産業省委託事業「電子商取引モニタリング調査」に携わったことを契機に、ネットショップのコンプライアンス及びCS向上をサポートする(株)フィデス設立。