健康食品ネット広告監視 26事業者(31商品)の表示に改善要請。監視キーワードの傾向は? (消費者庁: 平成27年7月~9月)

平成21年度より継続実施されている、消費者庁による健康食品等の虚偽・誇大表示のインターネット監視。平成27年7月~9月の結果が平成27年12月25日に公表されています。
27年4月~6月の結果とまとめての公表となっています。
健康食品ネット監視_件数_27年4-9

今回の監視では、26事業者(31商品)の表示について、健康増進法に違反するおそれのある文言等を含む表示があったとして、消費者庁がこれらの事業者に対し、表示の適正化を求めるとともに、ショッピングモール運営事業者へも協力を要請しています。

期間ごとの監視対象の表現(検索キーワード)には、「ダイエット」、「痩身」、「脂肪燃焼」、「美白」等の効果表現が挙がっています。

—–
インターネットにおける健康食品等の虚偽・誇大表示に対する要請について
(平成 27 年7月~平成 27年9月)
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/151225premiums_1.pdf
—–

●監視対象の表現(検索キーワード)は、過去、複数回繰り返し監視テーマとなっている
今回(平成27年4月~9月)の検索キーワード「ダイエット」、「痩身」、「痩せる(やせる、ヤセる等)」、「脂肪燃焼」等のダイエット(痩身)効果表現は、平成26年7月~9にも登場しています。
平成26年1月~3月、平成27年1月~3月の期間の検索キーワードは、いずれも「インフルエンザ」、「ウィルス対策」、「ノロウィルス」、「乾燥肌」、「花粉症」等の季節性の疾病の予防に効果表現となっています。この傾向は平成24年1月~3月、平成22年12月~平成23年3月も同様です。
平成26年10月~12月の「ガン(がん、癌)」、「脳梗塞」、「動脈硬化」、「肝炎」、「心臓病」、「糖尿病」、「脳卒中」、「脳出血」、「くも膜下出血」等の疾病効果表現は、平成25年4月~6月、平成23年10月~12月、平成22年6月~8月、平成21年6月~9月と過去、最も多く取り上げられています。
健康食品ネット監視_27年4-9

【今回、適正化を要請された表示例(一部)】健康食品ネット監視_事例_27年4-9

平成25年12月に消費者庁は 「いわゆる健康食品に関する景品表示法及び健康増進法上の留意事項について」を公表しています。
本ガイドラインが、虚偽・誇大広告規制の判断基準とされていますのでしっかりチェックしておきましょう。

・ 虚偽誇大広告の「あたかも認定」に注意! 健康食品ガイドライン(消費者庁)

===================================
◆フィデスの広告法務コンサルティング◆
消費生活アドバイザーが、貴社の広告コンプライアンス
体制構築をサポートします。
http://compliance-ad.jp/service03/
===================================

————————————————————-
◆本ブログをメルマガでまとめ読み!
本ブログの1週間分の情報を、ダイジェストでお届けしています。
登録はこちら
————————————————————-

関連記事

  1. 平成29年度ネット広告(年間24,000件)監視 338通販事業者に改…

  2. コロナ禍の夏期一斉食品表示の取締り。重点監視事項を示さず、自治体ごとの…

  3. 口コミ・インフルエンサーマーケティングの法規制(第30回インターネット…

  4. 消費生活センターへの申し立てより行政指導 釘がさびないとうたったミネラ…

  5. H25下半期JAS法違反「指導件数」 前年同期比ほぼ横ばい。水産物は増…

  6. 折込チラシ、商品内容不適正広告「化粧品」が約5割、「健康食品」が約3割…

最近の記事

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

久保京子

このサイトを運営する(株)フィデスの代表取締役社長。メーカーにてマーケティング業務に従事した後、消費者と事業者のコミュニケーションの架け橋を目指し、99年に消費生活アドバイザー資格を取得する。
(財)日本産業協会にて、経済産業省委託事業「電子商取引モニタリング調査」に携わったことを契機に、ネットショップのコンプライアンス及びCS向上をサポートする(株)フィデス設立。