埼玉県 整体院LAPREの認知症改善効果表示に景表法措置命令(埼玉県 2022年2月17日)

「あはき法」「柔道整復師法」では、施術所のHPは原則として広告の規制対象外

「あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律(あはき法)」、「柔道整復師法」については、厚生労働省が、2018年5月より広告ガイドライン作りの検討会を進めており、2019年11月14日に開かれた第8回会合では広告ガイドライン(案)作成方針が議論されていましたが、現在は中断されているようです。

気になる施術所のHPについては、原則として広告の規制対象外とする考えを示しつつ、バナー広告やリスティング広告を規制対象とする案が出されています。

◆あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師等の広告に関する検討会
(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-isei_547242.html
第8回検討会資料:これまでの議論を踏まえた広告ガイドライン(案)作成方針について
https://www.mhlw.go.jp/content/10801000/000510988.pdf

ただし、あはき法、柔道整復師法では対象外のウェブサイトの表示も、景品表示法においては規制対象となりますので、注意が必要です。

また、国家資格ではない整体院やエステサロンについては、あはき法、柔道整復師法の法規制の対象外ですが、本事案のように景品表示法の規制は免れません

埼玉県は、過去にも2019年11月に、全国で接骨院のフランチャイズチェーン展開する(株)MJGに対し、ウェブサイトにおいて表示した「お客様評価」や、「やせプログラム」の施術効果の表示について、景品表示法優良誤認の措置命令を行っています。
・埼玉県 接骨院MJGの「お客様評価」「やせプログラム」表示に景表法措置命令(埼玉県 2019年11月18日)

また、消費者庁や他の都道府県においても「小顔矯正」や「整体」「エステ」に対する景表法措置命令や改善指示・指導が複数回行われています。

≪関連記事≫
・東京都 「骨気(コルギ)」小顔矯正2事業者に景表法不実証広告規制による措置命令
(東京都 平成31年2月21日)

・東京都に続き静岡県も!「骨気(コルギ)」小顔矯正事業者に景表法不実証広告規制による措置命令(静岡県 平成31年3月11日)

・「小顔矯正」エステ、整体9事業者に景表法不実証広告規制による措置命令

・広島県、「小顔矯正」景表法不実証広告規制による措置命令。全国で3例目の都道府県による処分

・美容整体協会、「小顔矯正」整体役務の広告に景品表示法違反
(消費者庁:平成25年4月23日)

・エステの「幹細胞美顔トリートメント」の広告に景表法改善指示
(東京都:平成25年3月18日)

・美容医療クリニックのネット広告に景表法改善指導
(東京都:平成25年3月14日)

・コジマ身長伸ばしセンター「身長伸ばし」「美顔矯正」役務の景品表示法違反
(消費者庁:平成24年7月10日)

======================================
◆広告法務コンサルティング・社員教育◆
販促・広報戦略、商品表示・広告チェック社内体制構築等、
社外専門家としてのノウハウとサポート
詳細はこちら
======================================

————————————————————-
◆本ブログをメルマガでまとめ読み!
本ブログの1週間分の情報を、ダイジェストでお届けしています。

登録はこちら

————————————————————-

1

2

関連記事

  1. EMS機器の通販、製造販売業者4社に景表法措置命令 痩身効果に不実証広…

  2. 止まらない、No.1表示の景表法措置命令。蓄電池とその施行サービス2社…

  3. 「健幸生活研究社」アルトルイズムの黒髪効果サプリに景表法措置命令(消費…

  4. 定期購入契約のアウトバウンド営業に注意!健康食品販売の(株)財宝に特商…

  5. 健康食品の電話勧誘販売(株)島田製薬に、特商法業務停止命令3か月及び指…

  6. Salute.Lab、首下げ空間除菌製品 の表示に景表法措置命令。実証…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の記事

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

久保京子

このサイトを運営する(株)フィデスの代表取締役社長。メーカーにてマーケティング業務に従事した後、消費者と事業者のコミュニケーションの架け橋を目指し、99年に消費生活アドバイザー資格を取得する。
(財)日本産業協会にて、経済産業省委託事業「電子商取引モニタリング調査」に携わったことを契機に、ネットショップのコンプライアンス及びCS向上をサポートする(株)フィデス設立。