寝具の店頭表示価格 販売実績のない二重価格に景表法措置命令!(消費者庁:平成29年3月8日)

消費者庁は3月8日に、富山県の寝具等の小売業(株)布屋商店が提供する寝具等に関する表示に対し、景品表示法(有利誤認)の措置命令を行いました。
販売実績のない二重価格による有利誤認表示とみなされました。
表示媒体は店頭表示価格のみが対象となっています。

消費者庁及び公正取引委員会(公正取引委員会事務総局中部事務所)の調査による事案です。

———-
株式会社布屋商店に対する景品表示法に基づく措置命令について
(平成29年3月8日 消費者庁)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/fair_labeling_170308_0001.pdf
———-


【違反内容】
対象商品:
「‘超’寝具店ヌノヤ」と称する店舗のうち、高岡鐘紡店、高岡荻布店、金沢有松店、彦根店、射水小杉店、富山金泉寺店、富山山室店、富山堀川店、金沢畝田東店において販売する寝具等148商品

表示媒体:
「ポップ」(店頭表示物)
「バーコード」(商品本体に貼付するシール)
「割引札」(店頭表示物)

表示期間:
平成28年3月24日~同月25日

違反内容:
対象商品について、ポップ又はバーコードの「表示価格」と、割引札の「表示価格よりレジにて20%割引」「表示価格よりレジにて30%割引」「表示価格よりレジにて40%割引」「表示価格よりレジにて50%割引」とを併せて掲示することにより、あたかも、「表示価格」は、店舗における通常の販売価格であり、当該価格から割り引いて販売するかのように表示していた。
実際には、上記「表示価格」は同社が任意に設定したもので、店舗で販売された実績のないものだった。

【表示例】

セール時の割引表示について、更に詳しい解説は以下の記事をご確認ください。

【景表法】二重価格表示の注意点~セール時の価格表示~

【景表法】割引率・割引額表示の注意点

======================================
◆広告法務コンサルティング・社員教育◆
販促・広報戦略、商品表示・広告チェック社内体制構築等、
社外専門家としてのノウハウとサポート
詳細はこちら
======================================

≪参考記事≫
・消費者が有利誤認したという結果は問わない。(有)ミート伊藤の特売日表示に景表法措置命令

————————————————————-
◆本ブログをメルマガでまとめ読み!
本ブログの1週間分の情報を、ダイジェストでお届けしています。

登録はこちら

————————————————————-

関連記事

  1. 樹脂製品の環境配慮の「生分解性」表示に景表法措置命令。エアガン用BB弾…

  2. スギ薬局の社告に見る、機能性表示食品の不当広告と謝罪告知のタイミング

  3. 2度目の糖質カット炊飯器の景表法措置命令。違反事業者4社中1社が国セン…

  4. 洗浄ジェルのアルコール配合割合ラベル表示に景表法措置命令。輸入業者メイ…

  5. 求められる広告の適正管理体制。ドラッグストアチェーン、キリン堂の痩身サ…

  6. ダイエット酵素食品5社に対する景表法措置命令。薬機法だけでなく、景表法…

コメント

最近の記事

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

久保京子

このサイトを運営する(株)フィデスの代表取締役社長。メーカーにてマーケティング業務に従事した後、消費者と事業者のコミュニケーションの架け橋を目指し、99年に消費生活アドバイザー資格を取得する。
(財)日本産業協会にて、経済産業省委託事業「電子商取引モニタリング調査」に携わったことを契機に、ネットショップのコンプライアンス及びCS向上をサポートする(株)フィデス設立。