中古バイク3社に景表法措置命令、「走行距離数」54,372キロを「12キロ」(消費者庁:平成27年2月16日)

2月16日、消費者庁は東京都の中古自動車販売事業者((有)アトム商会、(有)インテーク、(有)クラッチ)に対し、専門誌やウェブサイト上において行った表示に、景品表示法違反の措置命令を行いました。

違反内容は、「走行距離数」の表示の優良誤認での措置命令となっています。

———-
中古自動二輪車販売業者3社に対する景品表示法に基づく措置命令について
 (消費者庁 平成27年2月16日)
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/150216premiums_1.pdf
———

【違反内容】
≪走行距離数の過少表示(優良誤認)≫

対象商品:
アトム商会 中古自動二輪車6台
インテーク 中古自動二輪車22台
クラッチ  中古自動二輪車6台

表示媒体・表示期間:
・「GooBike首都圏版」と称する中古自動二輪車情報誌
(発売日:平成25年12月~平成26年6月)
・「GooBike.com」と称するウェブサイトに開設した各社ウェブサイト
(平成25年4月~平成26年10月)

違反内容:
走行距離数を、オートオークションからの仕入れ時に提示されるオークション「出品票等」に記載された走行距離数より過少に表示していた。

中古自動二輪車

中には、5万4,000km以上走ったバイクが、12kmしか走っていないと表示されているケースもありました。

中古自動車において、「走行距離数」「販売期間」「修復歴」の表示の優良誤認やおとり広告での措置命令が繰り返されていますが(※1)、バイクにおいても同様の注意が必要です。

(※1)
・中古自動車の販売事業者3社の「修復歴」表示に景表法措置命令(消費者庁:平成26年11月27日)

・中古自動車の販売事業者(株)ジャストライト、「走行距離数」「修復歴」表示とおとり広告に景表法措置命令(消費者庁:平成26年11月26日)

・中古自動車の販売事業者(株)くるまや・LeO、「修復歴」表示とおとり広告に景表法措置命令(消費者庁:平成26年3月19日)

————————————————————-
◆本ブログをメルマガでまとめ読み!
本ブログの1週間分の情報を、ダイジェストでお届けしています。(毎週金曜日配信)
登録はこちら
————————————————————

関連記事

  1. 「葛の花」16社に、機能性表示食品で初の景表法措置命令。届出内容と表示…

  2. 健康食品の電話勧誘販売(株)島田製薬に、特商法業務停止命令3か月及び指…

  3. JA高知、低農薬・化学肥料の特別栽培米表示に景表法措置命令(消費者庁:…

  4. ECサイトでの二重価格表示に店頭販売での「通常価格」認められず。北海道…

  5. (株)よりそうに景表法措置命令。 続く、葬儀サービスの「追加…

  6. 光触媒マスク4社に景表法措置命令。問題となる機能性の検証と表示の整合性…

最近の記事

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

久保京子

このサイトを運営する(株)フィデスの代表取締役社長。メーカーにてマーケティング業務に従事した後、消費者と事業者のコミュニケーションの架け橋を目指し、99年に消費生活アドバイザー資格を取得する。
(財)日本産業協会にて、経済産業省委託事業「電子商取引モニタリング調査」に携わったことを契機に、ネットショップのコンプライアンス及びCS向上をサポートする(株)フィデス設立。