【フィデスの美・健広告法務オンライン講座】
健康・美容系薬事商材広告のコンプライアンス管理実務をオンラインで学ぶ動画学習サービスです。 広告制作に求められる法規制に留まらず、商品の企画・開発視点で求められる法規制や広告のエビデンスの考え方、広告適正管理の実務まで、広告コンプライアンスに必要な知識を網羅的に習得できる幅広いテーマの講座を展開中。 解説動画やテキスト類のオンデマンドでの提供により、時間や場所の制約なく利用でき、オンライン相談も受け付けます。
ネット通販事業において常に消費者目線を意識することが、表示違反のリスクマネジメントや顧客対応品質向上のためには極めて重要です。
フィデスは、消費者庁が創設された2009年設立以降、消費生活アドバイザーとして、
ネット通販事業における顧客との長期的な信頼関係を築くコミュニケーションをサポートしています。
icon3
薬機法(旧薬事法)改正による虚偽・誇大広告規制が強まる中、広告コンプライアンス対策は、NGワードを避ける、曖昧な表現であればOKという考え方は危険です。虚偽・誇大広告の行政判断は、広告物全体から消費者が受ける印象・認識が基準です。
icon13
景品表示法対策で押さえるべき、「合理的根拠」データ。試験デザインや測定方法など科学的視点から、広告表現と試験データの対応を検証し、適正さを判断します。
icon18
「企業」と「個々の顧客」との継続的な強い関係性を築くために、個人を意識した顧客視点と、データに基づく客観的評価に基づき、顧客対応改善をサポートします。
健康・美容系薬事商材広告のコンプライアンス管理実務をオンラインで学ぶ動画学習サービスです。 広告制作に求められる法規制に留まらず、商品の企画・開発視点で求められる法規制や広告のエビデンスの考え方、広告適正管理の実務まで、広告コンプライアンスに必要な知識を網羅的に習得できる幅広いテーマの講座を展開中。 解説動画やテキスト類のオンデマンドでの提供により、時間や場所の制約なく利用でき、オンライン相談も受け付けます。
週刊粧業様にて、薬機法・景表法等の広告法規・広告管理に関するオンライン研修の新サービ...
週刊粧業様にて、当社代表取締役社長 久保京子の取材掲載いただきました。
週刊粧業様にて、効能効果表現に関する根拠資料の妥当性評価サービスを紹介いただきました...
ダイレクトマーケティングをテーマにしたビジネス交流会にて、顧客満足を高めるECサイト...
日本ダイレクトマーケティング学会にて、「消費者目線」のショップサイト改善事例を解説。...
「日本ネット経済新聞」「日本流通産業新聞」にて、アドネットワークの広告審査の化粧品広...
料金比較表 | |||
---|---|---|---|
広告チェック(薬機法) | 広告リライト(おすすめ!) | エビデンスチェック | |
内容 | 既存広告物をベースに、薬機法違反の可能性がある表記をご指摘します。 改善アドバイス、リライトは含みません。 |
既存広告物をベースに、必要事項の表示漏れ、法律違反の可能性がある表記をご指摘するとともに、改善アドバイス、言い換え可能な表現のご提案をします。 | 広告原稿と併せて、商品スペックや薬機法関連承認・届出書類等と照らし合わせながら広告原稿の適法性をチェックします。 試験デザインや測定方法など科学的視点から、広告表現と試験データの対応を検証し、適正さを判断するとともに、適正な試験方法のアドバイスをします。 |
対象法規 | 薬機法 | 薬機法・健康増進法・景品表示法 食品表示法・特定商取引法 |
薬機法・健康増進法・景品表示法 食品表示法・特定商取引法 |
必要資料 | チェック対象広告原稿(デジタルデータ) | チェック対象広告原稿(デジタルデータ) 商品スペックや薬機法関連承認・届出書類等 |
チェック対象広告原稿(デジタルデータ) 商品スペックや薬機法関連承認・届出書類、各種試験データ等 |
費用 | 5,000円/1ページ ※価格は全て消費税別 ※1ページとはA4 (1商品、800字換算。画像、図表は別途見積り) |
基本料:1回 10,000円 添削料:1商品1ページ10,000円~ ※価格は全て消費税別 ※1ページとはA4 (1商品、800字換算。画像、図表は別途見積り) |
1件あたり¥100,000~ ※価格は全て消費税別 広告原稿および試験データのボリュームにより変動します。 |
納期 | 3営業日目(発注日翌日から) 一回のご依頼4Pまで。 5P以上は都度お見積り。 特急対応は別途お見積り。 |
4営業日目(発注日翌日から) 一回のご依頼4ページまで。 5ページ以上は都度お見積り。 特急対応は別途お見積り。 |
都度お見積り |
このサイトを運営する(株)フィデスの代表取締役社長。メーカーにてマーケティング業務に従事した後、消費者と事業者のコミュニケーションの架け橋を目指し、99年に消費生活アドバイザー資格を取得する。
(財)日本産業協会にて、経済産業省委託事業「電子商取引モニタリング調査」に携わったことを契機に、ネットショップのコンプライアンス及びCS向上をサポートする(株)フィデス設立。