機能性表示食品制度開始から1年。今後の制度運用動向 (消費者庁:平成28年1月)

平成28年4月1日より始まる、食品表示基準に基づく製造所固有記号制度の運用と機能性表示食品の届出の電子化に先立ち、消費者庁では全国9か所で説明会を開催しています。
公開された機能性表示食品制度に関する資料(※1)及び、機能性表示食品制度における機能性関与成分の取扱い等に関する検討会資料(※2)より、今後の制度運用についての取り組みについてご紹介します。

●届出データベースの構築(平成28年4月1日運用開始予定)
●不適切な表示例
●機能性表示食品制度における機能性関与成分の取扱い等に関する検討会
●「機能性表示食品の届出等に関するガイドライン」の改正
●機能性表示食品制度における機能性に関する科学的根拠の検証
●機能性表示食品制度に対する消費者意向等に関する調査事業
●食品表示に関する違反事件調査等

制度開始から間もなく1年。
事業者にとって不満となっていた届出手続きの効率化と、消費者に対する情報公開環境も整備されそうです。

●届出データベースの構築(平成28年4月1日運用開始予定)
消費者メリット:
キーワード(届出者名、機能性関与成分名等)により検索を行い、知りたい情報にアクセスできるようになる。
検索項目:
届出番号、届出日 、商品名、食品の区分、届出者、機能性関与成分を含む原材料名、機能性関与成分名、表示しようとする機能性、機能性の評価方法
表示される検索結果:
当該商品の様式1(届出食品の科学的根拠等に関する基本情報(一般消費者向け)の情報が表示される。更に届出情報の詳細を確認することができる。

事業者メリット:
郵送による届出からオンライン手続きによる届出になり、手続きの手間が削減。記入漏れ等が自動的にチェックされ、届出前に確認できる。
機能性表示食品の届出フロー:
(1) 届出データベースにログインするため、届出者の基本情報に関する届出を行う。
(2) ログインID により、届出データベースにログインし、機能性表示食品の届出を行う。

●不適切な表示例
「機能性表示食品の届出等に関するガイドライン」において示された、認められない表示例が追加された。

《機能性表示食品制度の今後の予定》
●機能性表示食品制度における機能性関与成分の取扱い等に関する検討会
栄養成分及び機能性関与成分が明確でない食品の取扱いについて検討を行う。併せて、本制度について委員から運用改善等についての意見聴取も行う。
平成28年秋を目途に報告書を取りまとめる。

●「機能性表示食品の届出等に関するガイドライン」の改正
平成28年3月末までに第2版を発出。
食品衛生法に基づく措置、特定保健用食品の審査における安全性評価情報の有無を記載する旨を追記する等。

●機能性表示食品制度における機能性に関する科学的根拠の検証
 -届け出られた研究レビューの検証事業
開示された研究レビューを検証し、本制度をより適正に運用していくための課題を抽出し、研究レビューの質を高める方策等の検討を行う。(平成28年3月取りまとめ予定)

●機能性表示食品制度に対する消費者意向等に関する調査事業
消費者が、機能性表示食品の商品に表示された機能性表示及び公開情報を見て、必要な商品を選択するための正しい情報として提示され、消費者が誤認することなく、示されているか等についての検証する必要がある。
機能性表示食品制度が国民にとって分かりやすく、利用しやすい制度とするための検討に必要な基礎資料を得ることを目的に、消費者意向調査を行う。(平成28年3月取りまとめ予定)

●食品表示に関する違反事件調査等:健康食品のエビデンスに係るセカンドオピニオン事業
いわゆる健康食品及び保健機能食品の表示に関する疑義について複数の専門家による科学的根拠の文献査読・検証等を行う体制を構築し、科学的な根拠に基づく事件の措置方針の迅速な決定等に取り組む。(平成28年度実施予定)

(※1)
製造所固有記号及び機能性表示食品の届出に関する説明会資料(2016年 1月27日公表)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/food_labeling_act/past_presentation/pdf/160127_giji.pdf

(※2)
第1回 機能性表示食品制度における機能性関与成分の取扱い等に関する検討会(平成28年1月22日)
【資料2】機能性表示食品制度の概要と現状
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/other/pdf/kinousei_kentoukai_160122_0003.pdf

現在公開されている機能性表示食品制度に関する情報も確認しておきましょう。

●機能性表示食品の届出等に関するガイドライン(平成27年3月31日)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/foods_with_function_claims/assets/foods_with_function_claims_210322_0002.pdf
●機能性表示食品の広告等に関する主な留意点」(パンフレット:消費者庁)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/150911premiums_1.pdf
●生鮮の機能性表示食品の広告等に関するQ&A(パンフレット:消費者庁)
●バランスのとれた食生活の普及啓発パンフレット(消費者庁)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/information/pdf/syokuhin1485.pdf

《参考記事》

・全国一斉、食品表示の取締り。食品表示法の厳正な執行(平成27年7月 消費者庁)
機能性表示食品制度開始直前の緊急ネット監視!保健機能食品以外の「機能○○食品」表示はNG(消費者庁)

======================================
◆広告法務コンサルティング・社員教育◆
販促・広報戦略、商品表示・広告チェック社内体制構築等、
社外専門家としてのノウハウとサポート
詳細はこちら
======================================

————————————————————-
◆本ブログをメルマガでまとめ読み!
本ブログの1週間分の情報を、ダイジェストでお届けしています。

登録はこちら

————————————————————-

関連記事

  1. 年末一斉、食品表示の取締り。蜂蜜の乳児ボツリヌス症の予防対策、食品表示…

  2. 消費者団体訴訟、今後も活発化の予想。(平成30年度消費者庁予算概算要求…

  3. コンプライアンス取組状況、表示の根拠情報の事後的確認は5割 (平成27…

  4. 令和2年度食品表示法違反「指導件数」は147件 加工食品では「原材料名…

  5. 通販広告折込チラシ、不適正広告事例解説(JADMA「平成26年度 通販…

  6. トクホ、特別用途食品品質調査結果公表 許可取り消しの判断根拠 (平成2…

コメント

最近の記事

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

久保京子

このサイトを運営する(株)フィデスの代表取締役社長。メーカーにてマーケティング業務に従事した後、消費者と事業者のコミュニケーションの架け橋を目指し、99年に消費生活アドバイザー資格を取得する。
(財)日本産業協会にて、経済産業省委託事業「電子商取引モニタリング調査」に携わったことを契機に、ネットショップのコンプライアンス及びCS向上をサポートする(株)フィデス設立。