医薬品ネット販売対応、濫用等のおそれがある医薬品の複数購入対応が大幅改善(令和3年9月 医薬品販売制度実態把握調査)

第2類医薬品等を販売する際の対応状況:
(1)第2類医薬品販売時の相談対応
相談に対し回答あり 95.9%(378件)(令和元年度:89.4%(345件)/店頭販売:96.8%(2638件))。

相談対応した者の資格は、薬剤師17.2%(65件)(令和元年度:17.6%(62件)/店頭販売:5.2%(144件))。
登録販売者20.6%(78件)(令和元年度:29.3%(103件)/店頭販売:85.1%(2320件))。
その他・わからなかった62.2%(235件) (令和元年度:53.1%(187件)/店頭販売:5.2%(142件))。

前年度より回答率は6.5ポイント向上。「薬剤師」の対応率は0.4ポイント、登録販売者の対応率は8.7ポイント低下した。他方、「対応者資格不明」は9.1ポイント上昇した。
店頭販売の薬剤師または登録販売者の対応率が90.3%であるのに対して、ネット販売は37.8%と、52.5ポイント低く、対応者の資格管理が劣っている。

(2)指定第2類医薬品に関する注意喚起の状況
薬局等において、禁忌の確認や専門家への相談を促す掲示・表示を行うとともに、購入者にその内容が適切に伝わる取組を行う。

認識できた95.8%(248件)(令和元年度:95.9%(233件)/店頭販売:81.7%(1995件))。

前年度と同レベルの対応を維持し、店頭販売も上回っている。

(3)濫用等のおそれのある医薬品を複数購入しようとした時の対応
1つしか購入できなかった 66.4%(73件)(令和元年度:39.4%(43件)/店頭販売:60.4%(1233件))。
複数必要な理由を伝えたところ、購入できた 6.4%(7件)(令和元年度:6.4%(7件)/店頭販売:12.9%(263件))。
質問等されずに購入できた 27.3%(30件)(令和元年度:54.1%(59件)/店頭販売:26.7%(545件))。

濫用等のおそれのある医薬品を複数個購入する旨を伝えた際の対応は、前年度から27ポイント上昇し、遵守率が70%を上回り店舗販売と同レベルの遵守状況となった。

今後、医薬品ネット販売における販売時の相談対応者の資格と「濫用等のおそれがある医薬品を複数購入しようとしたときの対応」について、更なる管理の徹底が求められます。

《参考情報》
医薬品の販売制度(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082514.html

【薬局・薬店向け】一般用医薬品の特定販売(インターネット販売)について
(東京都福祉保健局)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kenkou/iyaku/ippan_kusuri/ippan_seido.html

出典:「一般用医薬品のインターネット販売について」
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/ippanyou/pdf/140226-1-3.pdf
(平成26年4月厚生労働省 医薬食品局 総務課)

≪関連記事≫

・医薬品ネット販売対応、概ね改善。 濫用等のおそれがある医薬品の複数購入対応に課題
(令和2年9月 医薬品販売制度実態把握調査)

・医薬品ネット販売対応、大幅改善 薬剤師等専門家からの対応に課題
(平成28年6月 医薬品販売制度実態把握調査)

・医薬品ネット販売 使用者への個別の情報提供義務遵守は5割
(平成27年5月 医薬品販売制度実態把握調査)

・医薬品ネット販売 正式解禁!押さえておきたい販売ルール

======================================
◆広告法務コンサルティング・社員教育◆
販促・広報戦略、商品表示・広告チェック社内体制構築等、
社外専門家としてのノウハウとサポート
詳細はこちら
======================================

————————————————————-
◆本ブログをメルマガでまとめ読み!
本ブログの1週間分の情報を、ダイジェストでお届けしています。

登録はこちら

————————————————————-

1

2

関連記事

  1. 生活者の企業への信頼度約4割。女性は、危機発生時の対応や人材育成、ワー…

  2. 「漏えい」だけじゃない。消費者の個人情報に関する苦情の多い「不適正な取…

  3. 水素水事業者、国センに反発。食い違う見解に見る「商品テスト」の目的とは…

  4. 医薬品ネット販売 使用者への個別の情報提供義務遵守は5割(平成27年5…

  5. 医薬品ネット販売対応、大幅改善 薬剤師等専門家からの対応に課題(平成2…

  6. サプリメント登録企業 体調不良問合わせ時の対応フロー・マニュアル整備率…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の記事

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

久保京子

このサイトを運営する(株)フィデスの代表取締役社長。メーカーにてマーケティング業務に従事した後、消費者と事業者のコミュニケーションの架け橋を目指し、99年に消費生活アドバイザー資格を取得する。
(財)日本産業協会にて、経済産業省委託事業「電子商取引モニタリング調査」に携わったことを契機に、ネットショップのコンプライアンス及びCS向上をサポートする(株)フィデス設立。